セミリタイア生活 仕事に関することを綴ります

ブログ開設から1年 収益状況と方向性
ブログ開設から約1年が経過しました。 色々と試行錯誤した結果、方向性は「雑記ブログ」とし最低でも週1回の投稿を目指しましたが、結果は月1回も怪しい状況。 そんな中、収益は得られたのでしょうか? 気になる方はこの先をお読み下さい。 最低限の目...

セミリタイア者における求職活動の現実
自由な時間を作るためメインの仕事を退職し、非常勤や不定期就労で稼ぎながらの生活が理想です。 一方で、潤沢ではない資産や貯金を少しでも補うためにも効率よく就労することが必要ですが、現実はそう簡単ではありません。 ちなみに私は企業型確定拠出年金...

ブログの収益化 アドセンス合格について解説
アドセンスは2度目の審査でクリアしました。 つまり1度目の審査は落ちたということです。 訳もわからず勢いで申請したので当然の結果です 不合格の理由は詳しく通知されないので、何が問題だったかは分かりませんが、とりあえず2度目の審査を申請するま...

ブログの収益化 ASP登録
ブログの収益化を図るためにアフィリエイトサービス(ASP)に登録しました。収益を得ることを目的とするのか、副産物として収益を得るのか、ブログの方向性を決めるのは難しい課題です。 アフィリエイトに挑戦 ブログの収益化には、先ずレンタルサーバー...

クラウドソーシングで収入を得るための第一歩
セミリタイア生活で解決しなければならない課題の一つに収入の確保があります。そこで真っ先に思いついたのは、クラウドソーシングサービスを利用しPCを使った仕事を得ることです。簡単にですが、その流れをまとめてみました。 基本中の基本ですが、知らな...