またしても身に覚えがない注文を確認する詐欺メールを受信しました。
メール内容は¥41,000の商品の注文を確認するもので、「注文キャンセル」の場合には幾つかの個人情報の入力が必要というものです。
注文のキャンセルをすると不正サイトにつながるらしい
この手の注意喚起を促すサイトによると、身に覚えがない高額商品の注文をキャンセルしようとする心理を利用し、Amazonアカウントやクレジットカード番号などの個人情報の不正取得を目的としたフィッシング詐欺サイトに誘導させるとのことです。
ますます巧妙になるフィッシングメール
フィッシング詐欺とは実在する著名な企業や会社などを名乗り、パスワードやクレジットカード情報を搾取し何らかの利益を得る行為です。
今回の「身に覚えがない商品のキャンセル」以外にも「お得なクーポン」「払い戻し」など、緊急性を煽るメッセージでユーザーの冷静な判断力を奪う巧妙な文面でクリックを促します。
先ずは疑って、受け取ったフィッシングメールのタイトルを検索
WEB上には沢山のフィッシングメールの情報がアップされています。
慌ててクリックする前に「受け取ったメールの送信先 フィッシング」で検索してみましょう。
ほぼ間違いなくヒットするはずです。
コメント