100均スパイスで作る本格派だけど簡単バターチキンカレー

暮らし
スポンサーリンク

ちょっとずつですが、料理の面白さが分かってきたセミリタイア生活。

今回は妻にも評判が良かったバターチキンカレーのレシピを紹介します。

と、格好つけてみましたが、料理雑誌にあったレシピを自己流で簡略アレンジしたのものです

使うスパイスは5種類、左からカルダモン、ターメリック、ガラムマサラ(今回は使用していない)、コリアンダー、チリペッパー、クミン。

ちなみに自分調べですが、カルダモン以外は100円台で買えました。

スパイスって高いイメージがあったけど、100均で揃うんだね

リタイアやセミリタイアで時間のあるオジサンは是非トライしてみて下さい。

本格?バターチキンカレーのレシピ

材料(3〜4人分)

  • 鳥もも肉 1枚
  • 玉ねぎ 1コ
  • 生しいたけ 4枚
  • エリンギ 1本
  • ニンニク 1カケ
  • コリアンダー・チリペッパー 各大さじ1.5 
  • クミン・カルダモン 各大さじ1
  • ターメリック 大さじ0.5
  • トマトの水煮(缶詰/カットタイプ)1缶
  • コンソメスープ 1カップ
  • 生クリーム 1カップ (無い場合は牛乳やヨーグルトでもそれっぽくなりました)
  • バター 30g
  • 塩コショウ 少々
  • アルミ箔で落とし蓋を作る

辛いのが苦手な人はチリペッパーを減らしてください

作り方

1. 玉ねぎは半分をみじん切り、残りはくし形に切る。椎茸やエリンギは食べやすいサイズに切る。

2. 鶏肉は一口大に切り、両面に塩コショウを少々しフライパンで焼き目がつく程度に熱を入れる

3. みじん切りの玉ねぎとニンニクを加え弱火で炒め、しんなりしたらスパイスを投入し香りがたつまで炒める

4. トマト缶とコンソメ、残った玉ねぎ等の具材を加え、アルミ箔で作った落とし蓋をして20分間煮る。アルミ箔を外してバターと生クリームを加えさらに10分間煮込む。最後に塩コショウで味を整えて完成。

スパイス香る本格バターチキンカレーなのですが結構辛いのでご注意を。

付け合わせのピクルスが辛さを中和してくれて良かったな

次はうどん・蕎麦に挑戦したらどう?

コメント

タイトルとURLをコピーしました